葉月まこについて

プロフィール

葉月まこ(はづき まこ)

奄美大島生まれ。29歳での離婚をきっかけに神の世界へ導かれ、37歳で祖母の神を引き継ぐ。40歳でユタとして成巫式を経て以来、「島の暮らしと共に歩むユタ」として、多くの人々の悩みや迷いに寄り添ってきた。
島の人々はもちろん、奄美を訪れる方々からも相談を受け、その祈りとあたたかな言葉で安心感を与え続けている。現在も奄美に根ざし、心の拠り所として親しまれている。

ユタ文化について

昔から島の人々は、困ったとき“ユタに相談する”のが当たり前でした。
病気や人間関係、将来の不安や人生の岐路など、自分ひとりでは抱えきれない思いをユタに打ち明け、祈りや言葉を通して心を整えてきたのです。

ユタは、神と人との橋渡し役。自然や祖先を敬う奄美ならではの精神文化の中で、長い年月をかけて受け継がれてきました。

現代においてもその役割は変わらず、島の人々にとってはもちろん、奄美を訪れる方々にとっても“心の拠り所”となっています。ユタ文化は、島の暮らしや人々の絆と深く結びつきながら、今も息づいています。

メディア・著書紹介

著書

『ユタ ─遥かなる神々の島─』
奄美・沖縄の地で今も人々の相談を受け続ける「ユタ」。
シャーマンの一種でありながら、地域固有の存在として語り継がれてきました。これまで数多くの研究書はあったものの、ユタ自身がその体験を自ら語るのは本書が初めてです。

『私たちは神の子孫、神は私たちの心の中に隠れている』

生まれ育った奄美での暮らしから、ユタとして歩むことになった転機、不思議な霊夢や体験、そして神の仕事に至るまで──。ユタ・葉月まこの人生と祈りの世界を、臨場感あふれる語りで綴っています。

目次(抜粋)

  • 第一章 自己紹介
  • 第二章 神ダーリィ
  • 第三章 霊夢・正夢の世界
  • 第四章 神上げ ―成巫式―
  • 第五章 不思議体験
  • 第六章 私の初仕事
  • 第七章 救い ―神の仕事―
  • 第八章 人魂について
  • 第九章 神仲間の体験
  • 第十章 旅での不思議体験
  • 第十一章 ノロとユタについて
  • 第十二章 神の月
  • 第十三章 私の神流れ
  • 第十四章 さいごに

メディア掲載実績

これまでに、新聞・テレビ・雑誌など数多くのメディアでご紹介いただきました。

  • 新聞
     ・○○新聞(20XX年○月○日掲載)
     ・△△新聞(20XX年○月○日掲載)
  • テレビ
     ・○○放送「番組名」(20XX年○月放送)
     ・NHK○○「特集:奄美のユタ文化」(20XX年○月放送)
  • 雑誌・その他
     ・『女性自身』(2018年5月22日発売6/5号掲載)
     ・著者:山川健一「神をさがす旅」インタビュー